4~5歳

100.母と子のおやすみまえの小さなお話365

千葉幹夫編著 2009.9 ナツメ社 吾子ハマリ度 ★★★★★親の偏愛度 ★★★★★うちで活躍した時期 5~6歳この本を、寝室で1日1話~数話読んでから電気を消すルーチンができて、年長のおよそ一年弱、ちょうど幼稚園を卒業した春休み、小学校入学前に全366話を読み終…

99.1ねん1くみの1にち

川島敏生 2010.8 アリス館 吾子ハマリ度 ★★★☆☆親の偏愛度 ★★★★☆うちで活躍した時期 4歳~「小学校に入る、通いだす」ことをテーマにした絵本も、実はその時期になって目を凝らすといっぱいあるものだなと思いますし、概ねにおいて「小学校って怖くないよ」…

98.おとうさんとぼく

e.o.プラウエン 2018.7 岩波少年文庫 吾子ハマリ度 ★★★★☆親の偏愛度 ★★★★☆うちで活躍した時期 5歳~マンガに、何からどう入るかも親としては興味深かったところで、一番最初に吾子が触れたマンガはドラえもん大長編でありました。恐竜と日本誕生が大好きで…

95.なんでもかけちゃうよ/おえかきずかん/お絵かき辞典

エド エンバリー 横山直子翻訳 1999.3 偕成社 イラスト・西脇せいご 監修・ズーラシア 野毛山動物園 金沢動物園 2018.10 コクヨ ミヤタチカ 2013.6 誠文堂新光社 吾子ハマリ度 ★★★★★親の偏愛度 ★★★★☆うちで活躍した時期 4歳~この三冊は、「お絵かきが好き…

94.パノラマせかいりょこう

てづかあけみ 2009.10 コクヨ 吾子ハマリ度 ★★★★★親の偏愛度 ★★★☆☆うちで活躍した時期 3歳~一枚のながーいボードペーパーが蛇腹式になっていて、表は女の子が、裏は男の子が、世界中の都市を旅する絵本。amazonにも写真載ってますが、厚紙で蛇腹式なので、…

93.ホネホネたんけんたい/どうぶつえん/すいぞくかん

監修・解説 西澤真樹子 しゃしん 大西成明 ぶん 松田 素子 2008.2~ アリス館 吾子ハマリ度 ★★★★★親の偏愛度 ★★★☆☆うちで活躍した時期 4歳~骨が好きなのである、吾子は。動物好きな子供がみんな同じように好きなのかどうかわからない。でも吾子は骨格を見…

92.昆虫電車

いとうみちろう 2022.3 永岡書店 吾子ハマリ度 ★★★★☆親の偏愛度 ★★★☆☆うちで活躍した時期 5歳~昆虫を題材にした絵本は少なくない。でも、吾子がはまった絵本は意外に多くない。これは推測だけど、昆虫好きは絵本でなく図鑑や捕まえ方買い方ハウツーに行く…

91.ポケットモンスター サン&ムーン ポケモン全国大図鑑/ガラル図鑑

2017.5/2020.7 小学館 吾子ハマリ度 ★★★★★親の偏愛度 ★★★★★うちで活躍した時期 5歳~動物・昆虫ブームと同期してはまり始めたのが、そう、「ポケモン」であります。つまり「面白い形をした生き物がたくさんいる」というニーズにばちこーんとはまるコンテン…

90.ざんねんないきもの事典

今泉忠明監修 下間文恵・徳永明子・かわむらふゆみ絵 2016.5 高橋書店 吾子ハマリ度 ★★★★★親の偏愛度 ★★★☆☆うちで活躍した時期 4歳~吾子の興味の変遷は、車や作業車(トミカ)→電車(シンカリオン)→恐竜(恐竜キング)ときて、恐竜から動物・昆虫へと広が…

89.世界の恐竜MAP 驚異の古生物をさがせ!

文:土屋 健 絵:ActoW・阿部伸二 監修:芝原暁彦 2016.8 エクスナレッジ 吾子ハマリ度 ★★★★★親の偏愛度 ★★★★☆うちで活躍した時期 4歳~恐竜ブームが吾子に訪れていたときに、各出版社の事典の「恐竜」を買い求めて楽しんでおりましたが、そのなかで、この…

88.しらべるちがいのずかん

文・おかべたかし 写真・やまでたかし 2021.8 東京書籍 吾子ハマリ度 ★★★★★親の偏愛度 ★★★★☆うちで活躍した時期 5歳~これも、吾子が食いつくように見ていた本。「生たまごとゆでたまご」見分け方は? 「おいしいミカン」の見分け方は? イルカとサメの違い…

87.大ピンチずかん

鈴木のりたけ 2022.2 小学館 吾子ハマリ度 ★★★★★親の偏愛度 ★★★★★うちで活躍した時期 5歳~最近の我が家の大ヒット、でいうと外せない一冊。「風呂にお湯が入っていない 大ピンチレベル50」みたいに、日常のピンチとそのレベルが集められた一冊。レベルの低…

86.わくせいキャベジ動物図鑑

tupera tupera 2016.11 アリス館 吾子ハマリ度 ★★★★★親の偏愛度 ★★★★★うちで活躍した時期 4歳~我が家での大ヒット絵本。野菜果物のような動物の図鑑で、「リンゴリラ」とか「ハクサイ」といった名前なのです。ダジャレ系の面白みと、「なるほどその野菜を…

84.かいけつゾロリのなぞなぞ200連発

2012.7 ポプラ社 吾子ハマリ度 ★★★★★親の偏愛度 ★★★★☆うちで活躍した時期 5歳~言葉遊びが好きになってくるとハマるのがなぞなぞである。なぞなぞは大別2パターンある気がして、たとえば「カブを10個もってる虫は?」みたいな言葉遊び系と、「切られると切…

83.あいうえオノマトペ

文 石上志保 絵 赤池佳江子 2021.4 河出書房新社 吾子ハマリ度 ★★★★☆親の偏愛度 ★★★★☆うちで活躍した時期 3歳~「言葉系」絵本でもっとも原始的なもののひとつは、「オノマトペ系」かもしれない。この絵本は、「あいうえお作文系」の要素もあるし『あっちゃ…

82.まちがいまちにようこそ

斉藤倫・うきまる さく 及川 賢治 え 2019.10 小峰書店 吾子ハマリ度 ★★★★☆親の偏愛度 ★★★★☆うちで活躍した時期 3歳~「言葉系」絵本で吾子の「ウケ」がいいという意味だと、やっぱり「ダジャレ・同音類音系」になるかと思います。この絵本は、「そば」があ…

81.あいうえおんせん

作 林木林 絵 高畠那生 2013.11 くもん出版 吾子ハマリ度 ★★★★★親の偏愛度 ★★★★☆うちで活躍した時期 3歳~「言葉系」絵本のなかでも、わりと王道っぽいのが「あいうえお作文系」ではないかと思う。あいうえおで文章をつくる、あるいはあるテーマの元にあい…

80.十二支のはやくちことばえほん

高畠純 2008.11 教育画劇 吾子ハマリ度 ★★★★☆親の偏愛度 ★★★★☆うちで活躍した時期 4歳~「言葉系」絵本には、いくつかのジャンルがある。親子で遊ぶという意味では、「早口言葉系」も見逃せない。親が読み、子どもが続けて挑戦する、という読み方でうちでは…

79.よるくまくるよ

作●石津ちひろ 絵●藤枝リュウジ 2017.11 BL出版 吾子ハマリ度 ★★★★☆親の偏愛度 ★★★★☆うちで活躍した時期 3歳~3歳4歳ころ、言葉を覚えだしたり言葉という道具に興味を持ってきたときにぶつける「言葉系」絵本を、いくつかのジャンルに分類してみると、…

78.いっぴきぐらしのジュリアン

ジョー・トッド‐スタントン作 いわじょうよしひと訳 2019.12 岩崎書店 吾子ハマリ度 ★★★★☆親の偏愛度 ★★★★☆うちで活躍した時期 4歳~いっぴきぐらしをしているしっかりモノののねずみ。それをねらうキツネが、のねずみの巣の穴にダイブするがー。という絵本…

77.落語絵本 十 たがや

川端誠 2006.7 クレヨンハウス 吾子ハマリ度 ★★★☆☆親の偏愛度 ★★★★★うちで活躍した時期 4歳~落語を絵本で子どもに、というのは親のほうの欲目そのものだなーとも思いますが、私も落語に詳しいわけではなかったので、あ、こんな絵本シリーズがあるのかとい…

76.海は広いね、おじいちゃん

五味太郎 1979.3 絵本館 吾子ハマリ度 ★★★★☆親の偏愛度 ★★★★☆うちで活躍した時期 3歳~表紙から、これも夏の海の情景を描いた一冊なんだろうなと思って手に取ったのだけど、これが五味太郎先生大爆発な展開で、読みながら親子で「ええ!?」と声を上げて盛…

75.夏がきた

羽尻利門 2017.6 あすなろ書房 吾子ハマリ度 ★★★☆☆親の偏愛度 ★★★★☆うちで活躍した時期 4歳~吾子が4歳の夏のはじまり時分に、夏を感じる絵本をいろいろ物色した。そのときの代表格の一冊。ここに描かれる、小学生が夏祭りの準備を手伝う風景は、私でさえ…

74.ボードブック おはよう、はたらくくるまたち

文/シェリー・ダスキー・リンカー 絵/トム・リヒテンヘルド 訳/福本友美子 2019.8~ ひさかたチャイルド 吾子ハマリ度 ★★★★☆親の偏愛度 ★★★☆☆うちで活躍した時期 2歳~このシリーズは、はたらく車=重機好きにとって、格好の定番入り口と思う。かわいい…

73.光の旅かげの旅

アン・ジョナス 訳・内海まお 1984.4 評論社 吾子ハマリ度 ★★★★☆親の偏愛度 ★★★★☆うちで活躍した時期 4歳~白と黒のモノクロームで書かれた風景を旅していく、最後まで行くと、上下逆さにしたもうひとつの旅が待っている、という技巧絵本。白と黒が反転し、…

72.コんガらガっち どっちにすすむ?の本

ユーフラテス 2009.3 小学館 吾子ハマリ度 ★★★★★親の偏愛度 ★★★★☆うちで活躍した時期 2歳~分岐している道をたどっていくと、違う展開が待ち受けている。川の渡り方が変わる、とか。それを基本に、いろいろな趣向が凝らされた「道をたどりながら頁をめくる…

71.アブないかえりみち

山本孝 2013.3 ほるぷ出版 吾子ハマリ度 ★★★★★親の偏愛度 ★★★★☆うちで活躍した時期 4歳~学校からの帰り道が、空想で大探検になる、という一冊。「~こうえん」「~おふろやさん」という続編があり、コンセプトは同じ。小学生のとき大なり小なり必ずやった…

70.はじめてであうすうがくの絵本

安野光雅 1982.11 福音館書店 吾子ハマリ度 ★★★★☆親の偏愛度 ★★★☆☆うちで活躍した時期 3~5歳これを吾子に与えてみたのはたぶん3歳のころで、正直に言えば早かったと思うというか、この内容を今も覚えているか、何某かの身になっているかというとそうでは…

69.ゆっくりおでかけ

五味太郎 2016.10 童心社 吾子ハマリ度 ★★★★☆親の偏愛度 ★★★★☆うちで活躍した時期 3~5歳「ゆっくりおでかけ」「げんきにおでかけ」「いそいでおでかけ」の三部作。言葉は少なくテンポがよく、そしてユーモラス。ただ子どもがでかけているのを観察する絵本…

68.世界が見える世界地図シリーズ 「世界の言葉でこんにちは・ありがとう」

2016.8 (株)世界地図 吾子ハマリ度 ★★★★★親の偏愛度 ★★★★★うちで活躍した時期 3歳~子どもができていくつもの変化が起こりますが、風呂の壁にポスターを貼るようになるのもそのひとつ。ひらがな、カタカナ、英単語、いろんなポスターを貼ってきたけど、その…